観天望気

空飛ぶ絵描きのブログ

先輩方と東吉野ツーリング

バイクシーズンですね。

同人イベントの開催に合わせ、九州から先輩方(U氏、Y氏)が来られるタイミングを利用して

ツーリングにお誘いしたところ快く参加していただけました。

 

特に、Yさんは春に南河内ー御所のプチタンデムツーリングにお誘いしたところ、大変感触が良かったようで

その年のうちに普通自動二輪の免許を習得し、秋には遠方にてレンタルバイクでツーリングに参加するといった具合に熱意に満ち溢れている状態でした。

 

天理PAで合流し、名阪国道経由で針テラスへ。

仲間とのツーリングはやっぱり楽しい

針テラスと言えば、クシタニカフェ

そこより南下し、東吉野にあるクラフトビール工場?のグットウルフ麦谷へ

グッドウルフへ続く味のある小径

 

相変わらず統一感のないバラバラな車種でのツーリングですが、かえって個性があって楽しいツーリングでした。

手前から3台、個性あふれる

 

 

狼の看板の前で記念写真

肝心のニホンオオカミ像に向かうのを失念してしまうという

痛恨のミスを犯したのでまたいつかリベンジしたいところです

 

後半は雨でしたが無事、怪我無く事故無く楽しめました

また機会があればよろしくお願いいたします。

KLX250 LEDいまさら光軸調整 そして大苦戦・・・

オフロードバイクのヘッドライト

暗くないですか?

f:id:kitsunewarosu:20211211204253j:plain

ハロゲンのやさしいあかり♡

ええ・・それもそのはず

KLX250はPH7という原付用のバルブを2つ用いています。

 

辺鄙な暗いところに行きがちなこのバイクですから、いかんせん怖すぎて

だいぶ前にPROTECの日本製LEDに交換しております。

f:id:kitsunewarosu:20211211204616j:plain

時代はLED

球だけのタイプではなくコントローラー付きの車種別専用設計の逸品でした

 

いかんせん明るく、ほぼ1年ノートラブル

ありがとうメイドインジャパン

 

なのですがローが明るすぎてハイビーム存在感がない

ハイにすると切り替えではなくロー&ハイになる仕様なので余計にハイの存在意義がない・・・

 

・・・・と思っていましたが

実はライトがだいぶ上を向いていたためハイビームが夜空を照らしていたというオチ

 

調整の方法はライト下の穴から見える+ねじを回すだけでしたが

それに気が付かずフェンダー、カウルを外して調整するという間抜けプレイを2日ほどしていました・・・

f:id:kitsunewarosu:20211211203906j:plain

無駄な工程を踏むマヌケ

調整に日を要したのは

なかなかいいポジションが決まらなかったから

(一応車検場の基準があるので気になる人はググってみてください)

 

オフロードバイクはオンロードバイクと違って

人が乗ると柔らかサスですのでバイクのおしりがかなり沈み込みます

 

すると光の軸はその分だけ上を向くため乗ってない状態で調整すると

実際には上を向いてしまいまたもやハイビームが宇宙空間へ放射されていきます

f:id:kitsunewarosu:20211211204713j:plain

f:id:kitsunewarosu:20211211204746j:plain

↑高すぎるロービーム


3日目にしてようやくベストなポジションが決まりました

 

神経質なので気になることがあるのをそのままにして

バイクに乗ったりがどうしてもできないので中々気持ちが良いです

 

ついでに久々に夜のプチツーリングをして光軸を確認しつつ

気分をすっきりさせてきました、やっぱ楽しい趣味だね

 

この時期でもワーク〇マンのイージス360を着れば寒さも微塵に感じません

コスパ最強かよ

 

 

大台ヶ原・日の出ヶ岳登山ツーリング

奈良・三重の県境に

大台ヶ原という準平原遺物がある

大昔の平原がそのまま押し上げられ、高い紀伊山脈の中で

なだらかな丘陵のように一部だけ残っている地形 とのこと

 

f:id:kitsunewarosu:20210725190350j:plain

なんとここまで道路があり

ツーリングでほぼ山頂あたりまで行ける

 

立派な駐車場とビジターセンターがあり

バスの往来もある。1600mなのに・・

 

奈良からR169を通り、県道40号に入るとそこが大台ヶ原ドライブウェイとなる

道中ダムやループ橋もありなかなか飽きさせない素晴らしい道

40号に入ってからは割とアスファルトは荒れ、狭い区間がところどころある

にもかかわらず車の往来は多く対向車に無関心なドライバーが怖い・・

オンロードのバイクでも行けるが正直オフロードで来たかった

R169まではいいのだけども・・・

 

 

 

この大台ヶ原はその名の通りこの高平地一帯のことを指す

最高峰は日の出ヶ岳(1695m)

元気な人ならばここまで駐車場から30分で行けるかな

 

 

 

日本屈指の豪雨に見舞われる山地であり

その植生と景色は珍しかった

もののけ姫のあの感じ

 

尾鷲の浜から15KMほどしかないのでなるほど納得

雲のない日は珍しいらしい

条件がそろえば富士山も見えるらしい

あいにく天気は良いがやはり雲で見えなかった

 

衛星写真を見てもここだけ雲が発生していた

 

気温は20℃ 最高の避暑登山ツーリングでした

 

f:id:kitsunewarosu:20210725190438j:plain

 

高野龍神スカイラインと周辺散策

連休2日目

朝4時出発

高野龍神スカイラインへ行きました

 

f:id:kitsunewarosu:20210725182920j:plain

いつものごまさんスカイタワーで休憩

 

ものすごいバイクであふれてます

さすがツーリングの聖地

 

まだ売店がOPENする時間ではかかったので

護摩壇山山頂へ

 

山頂には無線趣味のおじさんと鳥撮おじさんがいたので世間話をした

コーヒーを淹れているとカップを忘れたことに気が付き

ペットボトルにコーヒーを淹れる羽目に

f:id:kitsunewarosu:20210725183403j:plain

ラックライフルコーヒーという名前と雰囲気だけで買った豆

しかしながら香ばしさと苦みが良い

しばらく缶コーヒーは飲めない味・・

 

そうしているうちに9時

売店がオープンしものすごい人の数であふれている

 

標高1100m、紀伊山地のど真ん中にもかかわらずここまで人がいることに驚き

この地の気温は25℃。地上は35℃の猛暑でみな涼しさを求めてか

 

帰り際気になっていた林道入り口までに伸びる尾根沿いの道に入ってみる

どうやら十津川の例の橋のところに出るようだけども260㎏のオンバイクで行く勇気はない・・・

 

尾根を走る道は見晴らしがよく素敵でした

f:id:kitsunewarosu:20210725184001j:plain

遠方にごまさんスカイタワーを望む

 

 

珍布峠へツーリング

とうとう東京オリンピック

世の中が大変な中の開催でどうなんだという思いもあったが

やはりお祭りごとは楽しまないといけないという日本人的な感性もあったり・・

 

というわけで世の中は4連休

 

初日に

奈良県よりR166経由で

三重県にある珍布峠へ行ってきた

f:id:kitsunewarosu:20210725180046j:plain

いいでしょ

古道らしいけど云われは今回見ておりません・・

ヴィジュアルに惹かれてやってきました

 

どんどんKLX250のリアタイヤが減ってゆく(D603は消しゴムタイヤです)

しかしここに至るまでのR166は素晴らしく良い舗装

奈良‐三重感はどこも素敵な道が多いですね

 

県境には高見峠があります

80年代に2KMのトンネルができていますが

帰りはあえて旧道を行きました

オフロードバイクだとためらいなく行けるので良いですね

 

旧道と言えども高見山の登山駐車場が峠にあるためか

道は往来のお陰で綺麗です

 

と言ってもオンロードで来る勇気はないですが

三重側はクマが出るので注意すべしとのこと

なお反対西側はニホンオオカミ最後の発見地のようです

f:id:kitsunewarosu:20210725180855j:plain

三重側より高見山

奈良側から見れば細く切り立った山ですが三重側からだとそうでもない・・かな

f:id:kitsunewarosu:20210725181056j:plain

県境をまたぐ

f:id:kitsunewarosu:20210725181136j:plain

いつ設置された看板でしょうか

この峠も古くよりの古道だそう

大阪の竹内峠なんて現役バリバリの古道ですが

登山客のお陰でここもいまだに道として生きていますね

こんな所から歴史を感じるのも旅の醍醐味ですね(でも熊は怖いのでそそくさと退散)

 

この旅の前にお知り合いの方と3人で滋賀へキャンプツーリングに行きました(プライバシーがあるのでその記事はありません☺)

が改めてKLX君の優秀さに気が付かされました

燃費、軽さ、パワーは十分です。ユニットごとLEDに換装したので夜の山も怖くない(怖い)です。

積載もキャリアとサイドバックがあるので何の問題もありません。

唯一欠点があるとするならば風に弱いです。やはり軽さは正義ですが高速だと相反して辛い・・

 

あ!新道の方のループ道路も面白いですよ

R166ツーリングおススメです

ロードフォックス復活への道! ロードフォックス整備記録1

豪雨で長い時間水没してしまったロードフォックス君

エンジンに泥、セルモーターが死んでいました

絶望的な状態です

一か月後の3連休で帰省

ヤフオクでセルと配線を落札し 何とかここまでこぎつけました

 

 

 

 

 一向にエンジンが始動しない・・・

シリンダー内にもガソリン臭気すらしない まさかと思い、キャブレター(燃料気化器)を 開けてみたら・・・

 

こうなっては必至でシンナーにつけてますが 無駄です

 

 ただがっかりするのはもったいないので分解して構造を学びました。この車種はオートバイスタータ(自動チョーク)があるのでまじまじと見ておきました

 

月日は流れ

残念なことに ロードフォックスは希少車。 キャブをヤフオクで探しても見つかりません・・

 

そして

ネットの情報の海からようやく純正流用できるキャブを発見(というか本当にこういう小さな情報が貴重でこれこそネットの利点だなと思います。最近はゴミのように無駄なキュレーションサイトが立ち並び有益なものが埋もれてる・・)

タマ数も多いAF24ジョルノ用のものです ヤフオクで早速GET パイピングは違うけどね

 

 苦戦しつつキャブ装着 燃料ホースは草刈り機の物をやむを得ず代用しています よろしくないですが透明でエアが見えるので都合がよいです しかしこれがなかなか始動しません

 

そして待望の時!

 とここまでで自走できるようになりました。

htt<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">そして数年ぶりにエンジンがかかりました!!!!!!、<br><br>感動して涙止まらん <a href="https://t.co/GmkNkGxEJf">pic.twitter.com/GmkNkGxEJf</a></p>&mdash; 大狐☕️ (@warosu_kitsune) <a href="https://twitter.com/warosu_kitsune/status/1077454874688643072?ref_src=twsrc%5Etfw">December 25, 2018</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> ps://twitter.com/warosu_kitsune/status/1077454874688643072?s=2

 

 

スイング天国だ。

というかお前はなんだ。

f:id:kitsunewarosu:20180919232014j:plain

「8ビートのプレイ・スリーター」・・いろいろと追い付けない。

「新発売」の☐△〇もすげー気になる。大きさのバランスおかしくない?

 

このバイクよりも目立つおっさんの手。指。足の角度。目線。

いろいろとおかしい。これが80年代ということか。

 

 

 

 

 

 

ファン?も多いロードフォックス

今ではジャイロ(ピザバイク)くらいしか生き残ってない希少なスリーターの一台です。大切に乗っていきたいですね。

 

 

 

https://twitter.com/warosu_kitsune/status/1078207133458432002?s=20

https://twitter.com/warosu_kitsune/status/1078207133458432002?s=20

素人でも

あきらめずに修理をする。絶対に動かすという気持ちで水没した原付を直せました。

 

今あるものを大切にしましょう。乗り物は動いてこそ生きています。

f:id:kitsunewarosu:20210102225209j:plain

 

追記:なんか出るみたいっすよ!

nlab.itmedia.co.jp

EVスリーター!

いつの日かEVフォックスなんてものが・・・そんな日を夢見て。

 

個人的には125CCフォックスがいいなぁ

【KLX250】バイクで登山(インチキ登山)林道~西行の弘川寺へ

林道デビュー~

 

ケガが怖いので防具を一通りそろえました

 

某林道へGO

f:id:kitsunewarosu:20210102201701j:plain

 

イメージ通り 最高

f:id:kitsunewarosu:20210102201847j:plain

いい感じ

 

 

(この時は凍結していなかったけども・・

 後日。

初日の出を見ようとこの林道経由で山頂に向かう馬鹿がここにいました・・暗さの恐怖で懸命に上り、何とか日の出は見ることが出来た

f:id:kitsunewarosu:20210102204603j:plain

明るくなっていざ下ろうと路面を見ると綺麗に輝いている・・オワタ

むしろなんで登れたのだろうかという程見事な凍結。確かにリアが滑るのでとにかく曲げず傾けず、開けずに慎重に運転しつつも、どちらかといえば暗さにビビってたせいで先を急いた。知らぬが仏・・・

 

大反省。二度と凍結しそうなときは走りません・・・バーカバーカ)

 

山頂は-5℃ コーヒーがおいひい

f:id:kitsunewarosu:20210102202436j:plain

f:id:kitsunewarosu:20210102202437j:plain

めっちゃベンチ傾いてる

 

 

西行法師ゆかりの弘川寺

f:id:kitsunewarosu:20210102203322j:plain

 

桜の季節に来てみたい